作業連絡会のご報告

 

<事務連絡係>

・これまでと同様、各係との連絡調整、準備会に向けての案内資料等作成、名簿整理、会計簿作成等の作業を進める。

 

<会則検討係>
・提案された会則案をもとに検討を行った。添付ファイルに示すとおり、皆様からいただいた意見を参考に修正案を作成し、次回準備会に再提案する。

 

<広報連絡係>

・現在、暫定的に公開しているホームページ(http://www.geocities.jp/ibd_isikawa/)をもとに意見交換を行い、以下の意見があがった。

・左のフレームにメニューバー(IBDの説明、掲示板)を集約する。

IBDの説明を最初の方に示す。

・当面、ホームページからのメーリングリストは活用しない。

・入会案内等、確定していない項目は、「検討中」等、その旨記載しておく。

これを参考に修正を加える。

また、各準備委員もこのページを確認し、意見等があれば、○○まで連絡する。

 

<発足会準備係>

・J−IBD(全国の患者会連合会のような組織)の協力のもと、8月5日に発足会(設立総会および設立記念講演?)を行うこととする。J−IBDから、クローン病患者代表、潰瘍性大腸炎患者代表、どちらかの患者で女性の方あわせて3名程度の協力をいただく予定。今後、会場やプログラム、講師宿泊先等について調整をすすめる。

 ○○さんに、係員として(できる範囲で)協力をお願いする。

 

<企画検討係>

・次回準備会までに、今年度取り組もうとする企画について、アンケート結果等から現実的な案(定期会もふくめて年3〜4回以内で無理のない企画とする。今年度は、秋と冬の2回程度)を提案する。また、来年度以降取り組みたい企画案についてもまとめておく。

 

<連絡運営協力>

・5月1日、石川県難病相談・支援センターがオープンすることとなり、担当の○○保健師、○○保健師から挨拶があった。今後、結の会発足に向けてさまざまな支援をいただけるよう情報交換を図る。

なお、4月30日午後2時からの石川県難病相談・支援センター開所式、ならびに午後2時45分からの難病支援ネットワーク会議に、本準備会から5名程度の参加依頼がありました。参加できる方は○○まで連絡下さい。

 

 

次回準備会(第3回立ち上げ準備会)は、5月20日(土)午後4時から午後6時、金沢大学付属病院 病棟8階カンファレンスルームにて行います。

会則や役員、発足会プログラム、今年度の企画等を概ね(暫定的に)確定したい(設立総会にて決定)と思いますので、各係ともに作業を進めて下さい。また、現時点で係担当が決まっていない方も、積極的なご意見やご協力お願い致します。