日時・・・平成21年3月8日 10:30〜14:00
場所・・・プラスあさがお松任 調理実習室
内容・・・10:30〜12:00 調理実習
              ~患者や家族が工夫しているレシピをもとに~
               【メニュー】
               ・スパゲッティミートソース
               ・レタスとカニのあわ雪サラダ
               ・はんぺん餃子・加賀丸芋の味噌汁
               ・梅肉入り牛乳かん
     12:00〜13:30 会食談話会
     13:30〜14:00 後かたづけ
参加者・・・24名(CD本人9、CD家族6、UC本人4、UC家族2、専門職3)
                               参加費・1人500円
最初に会長及び実行委員の方々より
挨拶と説明がありました。
各テーブルに分かれて作業開始です。
慣れた手つきや慣れない手つきで
餃子作りです。
会長も積極的にお手伝い☆
刻んだ玉ねぎ等に鳥のひき肉を入れて炒めています。
「見学だけかと思っていた」男性陣にももちろん実習してもらいます☆
今回はミートソースになりましたが
ミート無しで作れば いろいろなアレンジの利く万能ソースになります☆
梅肉入りの牛乳かん・・・どんな味か期待大です。
餃子がパリッ☆と焼き上がりました。調理室内に良い香りが漂います。
美味しそう〜♪
あわ雪サラダも仕上げに入ります。とっても華やかで綺麗です。
味噌汁の中に丸芋団子を入れていきます。フワフワモチモチしてます。
出来上がり☆
こんなに豪華になりました。
これは余った餃子の中身で急遽アレンジして作ったお好み焼き風です。これも美味しかったです。
みんなでワイワイ会食です♪
料理の出来栄えは・・・
お店に出してもOK☆なくらい美味しかったですよ♪
いろいろな話を聞いたり
料理の幅も広げることが出来て
とても良かったです。
そしてまた みなさんと交流を広げられたのが良かったと思います。
最後に各自の自己紹介をし
また参加していただいた看護士さんのアドバイスも伺うことが出来 参考になりました(^^)
報告者・・・かつ&かつ奥
アンケート結果