調理実習&会食談話会


日 時 平成22年3月14日(日) 10:30〜14:00
場 所 プラスあさがお松任 調理実習室
内 容 調理実習および会食談話会
  患者や患者家族が工夫しているレシピをもとに調理実習を行い、
  皆さんで楽しく会食したいと思います。
参加費 500円 (同伴者も500円 小学生以下は無料)




本日のメニュー

和風煮込みハンバーグ・お好み焼き・たらのムニエル
豆腐と三つ葉の卵とじ・かぼちゃの蒸しケーキ・おにぎり
(余った材料で豆腐の醤油煮・レモンジュース)


最初に平松会長から挨拶がありました。



料理指導をしてくださる方々から
料理の手順を簡単に説明して
いただきました。

4つの班に分かれて料理開始です。
手が空いたらまた違う班へ
お手伝いに行きます。

男の人の料理をする姿も素敵です。



たらに塩をふりふり。
簡単なのでちびっこも参加しています♪


ヘルシーな豆腐ベースのハンバーグ。
焼き加減もバッチリ☆☆☆です。


徐々に良い香りが部屋に
立ち込め始めます☆
食欲も刺激されます。

こちらのテーブルでは卵とじが
一段楽したので 次にお好み焼きを
作り始めています。

余ったレモンでレモンシロップ
(ジュースの素)を作りました。
予定外の料理も楽しいです♪

出来上がり☆ 品数が多いので
バイキング形式にしました。
おかわり続出!

雑談に花を咲かせながら
食事が進みます。
どれも美味しかったです♪ 完食!

最後に栄養士さんからアドバイスも
いただけ 今回も充実した食事会に
なりました。





参加人数
:21名
UC:6名、CD:6名、家族:7名(内子供2名)、栄養士:2名》




報告者・かつ&かつ奥