いしかわIBD結の会 平成19年度第2回役員会

日 時:

場 所:


議 題:





出 席:

平成19年9月22日(土)10:00〜12:30

石川県リハビリテーションセンター 3階
 地域リハビリテーション支援室

1.総会および1周年記念交流会報告
2.第2回交流会について
3.勉強会について
4.食事療法研修会の協力について
5.その他

8名出席

議題1 総会および1周年記念交流会報告
 ホームページ掲載通り

議題2 第2回交流会について
 10月28日(日)または11月3日に第2回交流会を予定する。
震災復興を祈念するのとあわせて、能登地区での会員増加を図るため、能登地域での食事会や温泉、レジャー等の企画を検討する。加賀方面からの移動を考え、候補地を七尾市または志賀町周辺とする。

議題3 勉強会について
 会員交流や情報交換の場を増やすため、役員会の前後の時間にミニ勉強会を開催できるように検討する。11月または12月の次回役員会にあわせて、ミニ勉強会(テーマ「食事について」)の開催を検討していくことにする。

議題4 食事療法研修会の協力について
 10月13日に石川県難病相談支援センター主催の「炎症性腸疾患の食事療法研修会」(講師:社会保険中央総合病院 斉藤恵子先生 対象者:県内の栄養士)が開催されるが、そこで、IBD患者から食事指導を受けた経験談やこれまでの食事の体験談等を話して欲しいとの依頼があった。
→ クロ−ン病:桑村さん、潰瘍性大腸炎:林谷さんに協力いただけることになった。
  これを機に、栄養士さんとの連携ができると良い。