いしかわIBD結の会 ミニ勉強会「食事について」

日 時:

場 所:


出 席:


平成19年12月8日(土)13:30〜15:30

石川県リハビリテーションセンター
  4階 研修室

17名出席
(クローン本人 8名、潰瘍性大腸炎本人 2名、家族 4名、栄養士 3名)

内容
 1.ホームページIBD−NAVIの説明

 2.グループ座談会
 クローン病、潰瘍性大腸炎に分かれたグループに、栄養士の方々に加わっていただき、
 体験談や食事について話し合いを行った。話題内容は以下の通り。

 <クローン病グループ>
 ・各人の食事の状況と工夫点
 ・調理方法の工夫について
 ・栄養剤の種類と摂取方法について
 ・外食(カレーやラーメンなど)の失敗談と工夫について
 ・炎症性腸疾患向けインスタント食品「まんぞく君」「楽チンライフ」について
 ・食事と排便の状態について
 ・各人の病歴について
 ・先輩患者からアドバイス
 ・家族の立場について

 <潰瘍性大腸炎グループ>
 ・クローン病との違いと緩解期の食事について
 (食事制限を気にするより、量を控えて、楽しく食事するよう心がける事が大切)
 ・調理する人の立場と調理方法の工夫について
 (調理する人が患者の場合は、自分の為だけには作らず、同じ食材で調理方法を変える)
 ・栄養士との相談について
 (通院の際も相談に応じてくれるので、日頃の献立をチェックしてもらう事も大切)

 
今回初のグループ座談会でしたが、皆時間を忘れるほどいろんな意見を出していました。
栄養士さんがいらっしゃるので、専門的な質問も活発に出ていました。患者同士の話には、
逆に栄養士さんが耳を傾けるシーンもあって、それぞれ充実したグループ座談会だったと
思います。「今度いつするの?」という話もありましたので、ぜひ近いうちに2回目を企画
したく考えております。