〜団体・企業〜

サイト名 説 明

日本炎症性腸疾患協会(CCFJ)は、2003年10月に、4名の発起人代表(福島、高添、福田、屋代)をはじめ関係者があつまり組織として発足。2004年5月にNPO法人として認証され、活動を開始しました。炎症性腸疾患が広く社会一般に理解されることにより患者様およびそのご家族の生活の質(Quality of life:QOL)の向上に寄与する事を目的としています。

クローン病・潰瘍性大腸炎という難病の存在を世間一般に広く知っていただき、正しく理解されることにより難病患者の社会参加の推進を図ることを目的として活動。NPO法人JAPAN IBD
株式会社三雲社は、IBD患者が集まり設立された会社です。2001年4月26日より炎症性腸疾患患者向け情報誌「CCJAPAN」を創刊いたしました。「CCJAPAN」は、IBDの治療最前線、レシピ、体験談などなど、あなたの欲しい情報が、きっと手にはいります。「CCJAPAN」の"CC"とは、炎症性腸疾患の代表的2疾患である潰瘍性大腸炎(Ulcerative Colitis)とクローン病(Crohn Disease)の英語表記からそれぞれとりました
これまでわたし達は生命保険への加入が困難でしたが、この度NPO法人日本炎症性腸疾患協会(CCFJ)様のご協力により、三井生命様が独自の生命保険引き受けノウハウを構築いたしました。ぜひ一度ご相談下さい。
クローン・ビルディング クローン病の患者さんやその家族の方々のための情報収集の場としてつくられました。クローン病を専門とする先生方からのアドバイスなど、様々な情報が盛り沢山!
(田辺製薬株式会社)
石川県難病相談・支援センター 病気や療養上の悩みなどに関する相談、患者会、医療機関、福祉制度などの情報を提供いたします。また、難病交流会・ピアサポート・セルフマネジメント 、ヘルパー研修ボランティア育成研修、 医療・療育情報の収集と発信 など、さまざまな活動を行っております。
「内部障害・内部疾患」というハンディがこの国ではまだ充分に認識されていません。
身体に不自由があっても、外観からは判らないため"自宅で""電車の中で""学校で""職場で""スーパーで"  「辛い、しんどい」と声に出せず我慢している人がいます。そういった方々の存在を理解していただくため、活動しております。


〜個人(HP・ブログ)〜

患者の方、その家族の方のHPやブログを紹介します。
掲載ご希望の方 大歓迎です☆ メールにてご連絡ください。